スクーデリア・フェラーリとIBMが新アプリ発表 AIでF1ファン体験を刷新

2025年5月14日
スクーデリア・フェラーリとIBMが新アプリ発表 AIでF1ファン体験を刷新
スクーデリア・フェラーリとIBMは、新たに刷新されたモバイルアプリを発表した。世界中で約4億人にのぼる熱狂的なフェラーリ・ファン(Tifosi)と、彼らが愛するマシンやドライバー、レースとの結びつきを、これまで以上に密接なものとすることを目的としている。

新アプリは英語に加え、初めてイタリア語にも対応。さらにIBMのAI基盤「watsonx」を活用した「レース・センター」と「レーシング・インサイト」が追加され、より没入感のあるファン体験を実現する。

F1×レゴの夢の共演 実走マシン誕生の舞台裏を動画でチェック

2025年5月10日
F1×レゴの夢の共演 実走マシン誕生の舞台裏を動画でチェック
レゴがF1のために本気で作り上げた“実走可能なF1マシン”が、F1マイアミGPの開幕演出としてファンを魅了した。通常はトラックで行われるドライバーズパレードが、今回は各チームのリバリーをまとったレゴ製マシンによる走行に置き換えられた。

このスペシャルマシンは、2024年末に発表された「LEGO F1 スピードチャンピオンズ」シリーズをベースに、F1とLEGOグループの複数年パートナーシップを記念して制作されたもの。レゴの創造力とF1のスピリットが融合した、まさに“動く展示品”だ。

LEGOがF1マイアミGPで披露 実走行可能な実物大マシン制作の舞台裏

2025年5月7日
LEGOがF1マイアミGPで披露 実走行可能な実物大マシン制作の舞台裏
40万個のブロック。2万2000時間。26人のLEGOスペシャリスト。そして2人のドライバー。LEGOが手がけた最新プロジェクトは、マイアミ・グランプリのパレードラップで実際に走行する、10台の実物大・走行可能なF1マシンの制作だ。

構想からサーキットでの走行まで、LEGOがこのプロジェクトを実現するのに要した時間は8カ月。PlanetF1.comは、このマイアミでファンに忘れられない体験を提供するまでの舞台裏を取材した。

F1マイアミGP:F1ドライバーが“実走可能なLEGOカー”でパレードに登場

2025年5月5日
F1マイアミGP:F1ドライバーが“実走可能なLEGOカー”でパレードに登場
F1マイアミGP決勝を前に、ドライバーズパレードに斬新な演出が加わった。全20名のF1ドライバーが、通常のトラック移動ではなく、自走可能な巨大LEGOカーに乗り込み、コース上を走行しながらファンに手を振った。

この特別仕様のLEGOカーは、各F1チームのカラーとリバリーを忠実に再現した専用デザインで構成されており、5.4kmのマイアミ・インターナショナル・オートドロームを1周。レース前の盛り上がりに一役買った。

メルセデスF1 ナスダックとの複数年のパートナーシップを発表

2025年5月2日
メルセデスF1 ナスダックとの複数年のパートナーシップを発表
メルセデスF1チームは、金融市場の巨頭であるナスダックと複数年にわたるパートナーシップを締結したことを発表した。

この契約は、今週末のマイアミグランプリから開始され、ナスダックは、メルセデスのパートナー企業(その3分の1はナスダックに上場企業)とともに、そのブランドを露出する。

F1、PwCと長期戦略パートナーシップを締結

2025年5月1日
F1、PwCと長期戦略パートナーシップを締結
F1は、世界有数の会計・コンサルティングファームであるプライスウォーターハウスクーパース(PwC:PricewaterhouseCoopers)と長期的なパートナーシップを結んだ。発表はマイアミグランプリ開幕直前に行われた。

この契約により、PwCはF1の公式コンサルティングパートナーとして、戦略的アドバイザリーを提供する。

メルセデスF1、アディダスとの初コレクションをマイアミGPで発表

2025年4月29日
メルセデスF1、アディダスとの初コレクションをマイアミGPで発表
メルセデスF1チームは、スポーツブランド大手のアディダスとのパートナーシップにより、初となるコレクションを発表した。今年初めに両社の複数年契約が発表されていたが、その初披露の場として選ばれたのは、華やかなマイアミグランプリの週末だった。

今回のコレクションは、マイアミの自然を象徴する「マングローブ」からインスピレーションを受けたもので、地域の風景や文化を反映した独自のデザインが特徴。

マクラーレンF1 カストーレとの契約を解除してプーマと複数年契約の報道

2025年4月25日
マクラーレンF1 カストーレとの契約を解除してプーマと複数年契約の報道
マクラーレンはカストーレとの提携を早期に終了した後、プーマと複数年契約を結んだと報じられている。

SportBusinessの報道によると、マクラーレンF1チームとプーマの契約は来シーズンから開始され、F1 パドックにおけるこのスポーツブランドの存在感が増すことになるという。

アストンマーティン パートナーのアラムコとF1サウジアラビアGPを祝う

2025年4月18日
アストンマーティン パートナーのアラムコとF1サウジアラビアGPを祝う
アストンマーティンF1チームは、サウジアラビアで開催されるグランプリに先立ち、同国に華々しく復帰した。アストンマーティンとタイトルパートナーであるアラムコは、サウジアラビアおよびその他の地域のモータースポーツファンを興奮させ、刺激を与えることを目的とした、いくつかのイベントを開催した。

お祝いは、1年前に現代のグラウンドエフェクトF1マシンを運転した初の女性として歴史に名を残した、アストンマーティン・アラムコのドライバーアンバサダー、ジェシカ・ホーキンスが 2 度目の運転に挑戦することから始まった。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム
OSZAR »